Pocket

時間がなくて、あるいはギリギリまで資料の作成に悩んで、出張先で会議や打ち合わせの前にやっとの思いで完成。出来上がったものを印刷したい!!そう思うことはないでしょうか。

ホテルや会議室なら印刷サービスもあるでしょうが、プリンターもないような場所、またはお客様のところに伺う場合などは、印刷に困ります。

そんな時に、便利なのがコンビニのプリンタで気軽にワードファイルなどが印刷できるネットプリントサービスです。インターネットにつながっていれば、すぐにパソコン上のファイルをアップロードして、コンビニの端末で印刷をすることができます。

ここでは時間のないビジネスマンの味方、そして仕事の質を上げてくれる、このプリントサービスをご紹介いたします。
※今回は私が使用した「ネットプリント」のサービスを使用して、セブンイレブンで印刷した事例を基にしています

「ワード」をコンビニ印刷できて助かった・・・

出張で広島に行った際、移動中にようやく完成したワード資料を印刷したいと思い、色々と調べたのですがキンコーズなど印刷をしてくれそうなところもありません。プロジェクターがあれば資料を映しながら話もできますが、それもなく困りました。

そう、こんな時は、何でもわがままを聞いてくれるコンビニ。住民票から、銀行から、公共料金、宅配便。暮らしのサービスが詰まっているコンビニにわがままを聞いてもらおうと思い検索してみますと、やっぱり印刷サービスがありました(ありがとうコンビニ!!)。

その時に利用したのは、セブンイレブン。広島駅のすぐ近くにあるのを知っていましたのでこれは都合がいい!!

早速、パソコンからネットで利用のための登録をして、コピー機から無事にワードを印刷完了。データをアップロードしてさえしまえば、普通のコピーのように素早く、印刷したものが出てきました。おかげで、会議にも最新の資料を使って議論ができスムーズかつ、実り多い会議となりました。

コンビニ印刷する前の準備

セブンイレブンでは、事前に会員登録をしなくても利用が可能となっている様です。※本当になんでもできて便利ですね

ただ、私が印刷をする時は、「ネットプリント」というサービスの会員登録をしました。

ネットプリントのホームページからメールアドレスを入力して、届いた案内メールから登録手続きを進めて、会員登録完了しました。

ファイルの方は、通常のワードファイルをそのまま印刷できますので、特に何か加工したりする必要はありません。

印刷のためにアップロードできるファイルのサイズが10MBという上限があるようですが、ワードでそれだけのサイズになることは通常あまりないと思います。

ただ、パワーポイントなどでは画像をたくさんつけている場合もあるので、注意が必要かもしれません。

もちろん、これらの前提としてファイルをアップロードするため、インターネットに接続できる環境が必要となります。

ワードなどのファイルをコンビニで印刷する方法

まずはログイン

さて、本題に入りますね!先ほどもお伝えした準備が済みましたら、まずネットプリントのトップページからログインをします。

ファイルのアップロード

それから、ワードなどのファイルをアップロードします。直感的に操作がしやすいレイアウトになっていますので、困ることはないかと思います。

印刷する用紙のオプションとして「普通紙」、「はがき」、「フォト用紙」の3つがありますので、適宜選択をします。私は、会議資料でしたので普通紙を選択しました。


スポンサーリンク


ファイルを選択する画面に移りますので、ドラッグ&ドロップで所定のスペースにファイルを移します。これで、ほぼアップロードは完了です。

プリント予約番号の取得

その後、プリント予約番号というのが表示されます。これを必ず控えてください。

この番号は、(私が使用した時で)8桁の数字のみ、または8桁の英数字のいずれかのパターンを選択することができます。オススメはメモがしやすい数字です。プリントスクリーンでもよいので、これをメモすることを忘れずに。印刷の際に必要となります。

桁数や英数字の組み合わせのルールは変わる事があるかもしれませんが、基本的な使い方は変わらないと思います。

(大事な)補足情報

なお、ワードだけではなく、マイクロソフトの他のOfficeソフト(パワーポイント、エクセル)、PDFファイルも印刷が可能です。通常使うファイル形式は、このうちのいずれかだと思いますので、不便に感じることはないのでは。

なお、会員でない場合は、アップロードしたデータの保管期間が違います(会員予約日+7日、非会員予約日+1日)のでご注意ください。利用方法として、ワードでもあるかもしれませんが、写真などですと、写真そのものを送るより、予約番号を伝えてコンビニで印刷してもらった方が速いですね。この場合は都合のいい時に印刷ができるように、保管期間を長くするため会員登録した方が便利だと思います。

コンビニで実際に印刷

次に、コンビニ(私の場合だとセブンイレブン)へ行きます。店内にあるコピー機のタッチパネルで、「プリント」を選択し、「ネットプリント」を選び先ほど表示された8桁の予約番号を入力します。

ファイルがダウンロードされますので、カラー、白黒、サイズなどを選択して印刷。紙が出てきて完了です。

コンビニ印刷をする場合の注意点

コンビニ印刷で苦労するだろうということは、そもそも利用したいときに近くにお店があるかという点です。

全国展開している、ファミリーマート、ローソンなどでも同様のサービスがあるようですが、それぞれコンビニチェーンには、地域により店舗数の偏りがありますので、事前に調べておいた方がいいと思います。

また、注意点としてもうひとつ、ごくごく当たり前のことなのですが、混んでいるとなかなか印刷できません(この待ち時間は精神的に本当に辛いです)。これは運という面もありますが…。大体、ネットプリントを使いたいというシチュエーションは「急ぎ」の場面が多いのではないかと思います。

そんな時、コピー機の前に人が並んでいたら、当然印刷も遅れます。プリントに特化した機器ではないため、仕方ないのですがコピーや他の利用者も使いますので、ご注意ください。

あと、コピーに比べて白黒では料金が倍違います(1枚当たりコピー10円、ネットプリント20円)。

まとめ

ワードを含めた文章系ファイルをコンビニで印刷できるというのは、とにかく便利なサービスだと思います。出張などでは時間がない時、新幹線の中で資料を見直したり、作成したりして、それをコンビニで打ち出していざ会議へ。

実は大分前にポータブルのプリンターを買ったのですが、感熱紙しか使えずに困りました(今はいいものがあるのでしょうか)。持ち歩くのも不便でした。

このサービスのおかげで心に余裕ができるようになりましたし、最後までしっかりと資料を確認することができるようになりました。出張が多い、時にはバタバタとするビジネスマンには、本当にありがたいサービスです。


スポンサーリンク