Pocket

猫の毛は生え代わりの時期になると、毎日掃除をしなければ、すぐに毛だらけの状態になってしまいます。

猫を飼ってるものとしての悩みですね。。。

私の場合、猫の抜け毛が空気中に舞っていると、くしゃみが止まらなくなったりもしてしまいます。

ほんとに可愛いけど、やっぱり猫の抜け毛って凄いですから!

そこで、なるべく効率的に掃除をする方法があったら知りたくはありませんか?

毎日きれいに掃除をしていれば、自分自身も猫もハッピーになれると思いますよ。

床に落ちた猫の抜け毛のおすすめの掃除方法

ではでは、私自身も日々実践している方法を具体的にお伝えしていこうと思います。まずは床に落ちた毛の掃除方法についてです。

フローリングの場合

まず、床に落ちたものはフローリングであれば掃除機をかければ手っ取り早く集めることができます。

私の場合は毎日3回も掃除機をかけるようにしています。

決まった時間やタイミングで掃除機をかけるように習慣化すれば、意外と気楽に床を綺麗にすることができますよ。

何度も行う掃除なので、毎日楽しく行えるようにするすると良いと思います。

ラグや絨毯の場合

ただ床にラグや絨毯を敷いているときは、抜け毛が繊維の間に挟まってしまうので、吸い込むだけでは取れない抜け毛も少なくありません。

そこでそんな時は粘着テープを使ったり、タワシで表面をこするようにしていきます。

そうすれば毛が浮き上がってくるので、固まりとなって取りやすくなります。

またゴム手袋をして、表面をなでていくと毛玉となって取ることができます。

本当に楽ちん!

ゴム素材は摩擦の力を使って、表面に付着した毛だけをとることができるので、効率よく綺麗になります。

なんだか気分もすごく気持ちよくなります。

衣服などに付いた猫の抜け毛の掃除方法

衣服についてしまった猫の抜け毛は、粘着テープでとることができます。(床の掃除の時も使いましたね。)

ただ、毛羽だつような性質の衣類の場合は、粘着テープをし過ぎると必要な繊維まで取り除いてしまうのでやり過ぎないようにすることが必要です。

こんな衣類におすすめの掃除方法とし、おもちゃなどを洗うためのペット用の洗剤は販売されていますから、それを洗濯するときに使用します。通常の洗剤よりもペット用のほうが毛が落ちやすくなります。こだわりがある場合は、ペット用の洗剤を使うのも良いと思います。


スポンサーリンク


ここでもゴム手袋が活躍!

また絨毯の掃除方法と同じように、ゴム手袋を使って洋服の表面をなでるようにすると、静電気の力で毛が集まりやすくなります。

ブラッシングもおすすめ!

毛が生え変わる時期は抜け毛が増えますから、猫を毎日ブラッシングして、できるだけ周囲に散らばらないようにするという方法も有効です。

ブラッシングをしてあげると猫もすごく気持ちよさそうです。

その他の場所の猫の抜け毛の掃除方法

猫を飼っていると、キャットタワーや窓の桟などに座る性質があることに気付きます。

高いところに登ったり狭いところに座ることを好む性質があるので、使用したキャットタワーの掃除も欠かせません!

高いところに抜け毛がとどまっていると、それが空気中に散らばってしまうからです。

キャットタワーは布素材でできていることが多いので、粘着クリーナーゴム手袋を使って擦って取り除きます。

そして窓の桟などにも毛がたまりやすいので、ハケをつかって狭いところから掻き出します。

この辺の掃除は少し面倒なのですが、これも習慣化をして定期的に掃除をするようにしましょう。

猫の抜け毛を掃除する時の注意点

こまめにする事

猫の抜け毛を取り除くときの注意点として、まずこまめにすることが大事です。

毛はホコリと絡まりやすいので、気づいたら毛だらけの状態になっていることがあります。

衛生的にもよくありませんし、アレルギーの原因になることもあるからです。

まずは天井から

空気中にまき散らさないように、なるべく天井から近い部分から床にかけて順番に綺麗にしていくようにすると良いです。

天井にも猫の抜け毛が結構ついているので、私は毎日掃除するようにしています。

最後に掃除機を使う

最後に掃除機を使って毛を吸い取れば、空気中も清潔な状態で快適に過ごすことができます。

私の場合、天井の掃除は1日に何度もするのはやはりおっくうに感じます。そういう場合でも、掃除機だけは1日に3回かけるようにしています。

そうする事で常に綺麗な状態を維持できますよ^^

まとめ

猫の抜け毛の掃除方法についてご紹介をしましたがいかがだったでしょうか。

毎日気持ちよく猫との快適な生活を送っていけるように、こまめに掃除することを心がけるようにすると良いと思います。

ちなみに、私は音楽を聴いたりラジオを聴いたりしながら掃除をするようにしています。そうすることで毎日の掃除が少し楽しくなりますよ。

毎日の掃除って結構大変なんですが、自分のペースでできる様になると、全然苦も無く続けられる様になると思います。

ぜひ、猫との快適生活を続けていくためにも、今回ご紹介した掃除方法を実践していただければと思います^^


スポンサーリンク