Pocket

折りたたみ自転車のメリットは何かと聞かれたら、あなたは何と答えるでしょうか?

折りたたみ自転車を使用した経験のない方でも、多分見た目そのまま「折りたためること」と応えるのではないでしょうか。

私も、折りたためて、車に乗せることができることが最大のメリットだと思います。

行楽地など、みんなが行くような人気のスポットというのは、だいたい車の駐車場の料金が高く設定されていますっよね。

それに混雑して駐車場に入る時間も待たされかねない。そこで折りたためる自転車の出番です。

電車で一駅か二駅離れた場所に車を駐車しましょう、そして折りたたみ自転車を使って人気スポットに向かいましょう。

電車代はかかってしまいますが、現地での駐車場代と混雑の事を考えれば、経済的にも精神的にも楽なんです。

今は折りたたみ自転車を使った旅が人気です。日帰りのちょっとした旅ですが、私が折りたたみ自転車を使って行ったプチ旅をご紹介します。

折りたたみ自転車の旅 定番の「鎌倉」

今回、紹介する折りたたみ自転車を使った旅のスタート地点は、鎌倉です。

そのプランは、鎌倉駅周辺まで車で行って駐車場に停め、そこから鎌倉の街を折りたたみ自転車を使って散策しようというものです。

あれ?さっきは目的地の手前でって言ったのに、と思ったあなたは鋭いですね。

しかしこれには理由があって、同行した友人が、鎌倉駅前の小町通でお土産を買いたいと言って聞かなかったため、その意見を尊重して鎌倉駅の周辺に駐車することになりました。

さて、プランと言ってもそんなにガチガチなものではなく、ただ湘南の海を見に行こう~とか、オシャレな街並みを走りたいとか、その程度のプランでしたが。

とりあえず男2人女2人の湘南の街の散策が始まりました。ちなみに、ダブルデートでもなんでもなく、ただの昔からの腐れ縁のメンバーです^^;

折りたたみ自転車の旅① 「鎌倉駅周辺」

まずは鎌倉の駅の周りをぐるぐると回る事にしました。

というのも、いざ自転車に乗ったら、テンションが上がってしまい、まずは自転車を乗り回したくなったのです。

しかも、鎌倉駅周辺はとにかく街並みが綺麗で、本当に癒されます。

道端にあるお店も可愛らしいので、一緒に行った女性陣も、かなりテンションが上がっていました。

ちなみに、私達もなんとなく選んだカフェで少しだけお茶をして、一日のコースをざっくりと決めました。本当に行き当たりばったりですね^^;

その結果、まずは、駅周辺をもう少し周りながら、駅からも近い鶴岡八幡宮や源氏山公園に行く事になりました。その後で海沿いを走り、江の島まで行くのはどうかという話になりました。

車に比べると、とにかく自転車は本当に楽です!

鶴岡八幡宮の前の綺麗な道も、車だと基本激混み(駅から鶴岡八幡宮まで15分かかった事があります。歩いた方が早い。。。)なのですが自転車だと本当にスイスイ進むので楽々です。

しかし、そんなテンションもわりと早い時点で少し砕かれる出来事がありました。

鎌倉はとにかく坂が多いのです。

特に源氏山公園に向かう時には、とても急坂があったのです。

それは自転車のせいではないのですが(笑)

結局は、折りたたみ自転車の狭いギア比では到底太刀打ちできず、押して登る羽目になりました。

この時ばかりは、折りたたみ自転車が荷物になり少し後悔しましたが、それでも徒歩で歩くには自転車の何倍もかかります。

それに、最後の坂を登るのは歩いてきても同じ事なので、総合的に考えると自転車は正解だったと言えます。

折りたたみ自転車の旅② 「湘南の海」

その後、湘南の海沿いを折りたたみ自転車で走る事になりました。

駅から南へ向かい由比ヶ浜周辺に出ると、そこはこれぞ湘南!という風景が待っていました。


スポンサーリンク


「はぁー!サイコーです!」と叫びながら走りました。

実を言うと鎌倉駅まで車で来る際に、湘南の海は一回見ているのですが、車に乗った状態と、自転車で進むのとでは明らかに景色が違って見えました。

左手にはずっと先まで続く海岸線、遠くに見える江の島。

充分な幅が確保されているその歩道は進みやすく、鎌倉高校前駅周辺ではロケでよく使われている見たことのある風景だった為、気分はもうドラマ化映画の主人公です。

その先にもオープンカフェなどのお洒落な佇まいの店が幹を連ねたりしていて、海風が気持ちいい、決して飽きの来ないルートでした。

折りたたみ自転車の旅③ 「江の島」

湘南の海岸線を抜けてたどり着いた先は、江の島

江の島大橋を抜け、そのままの勢いで桟橋のあるヨットハーバーへ向かいます。

江の島から見た湘南の街並みは、今まさに走ってきた海岸線のはずなのに、また違った印象にみえました。

その後、江の島の入り口付近に戻り自転車を停め、江の島を歩いて散策することにしました。

江の島については当然徒歩なので、ここでは多くは語りませんが、やっぱり最高の場所でした。

その後、食事を済ませ帰りの支度です。

折りたたみ自転車を使った鎌倉の旅は大好評

最初から時間を計測すると、鎌倉駅を出て、周辺をぐるぐると周り、江の島までかかって時間はおよそ4時間近くでした。

女性陣の体力が少し心配でしたが、全体的にペースを抑えた事と、観光地に着いたらじっくり見るなど休憩を多めに取ったのが功を奏したんだと思います。

後日女性陣から感想を伺ったところかなりの高評価でした!

男性なら急坂を勢いで登っても、体力は有り余ることでしょう。とにかく湘南を満喫することが出来ました。

折りたたみ自転車の旅の良い所

冒頭でもお話しましたが、折りたたみ自転車の旅の最大のメリットはその携帯性です。トランクが大きい車じゃなくても一台か二大は乗りますからね。

たまに折りたたみ自転車は車輪が小さいから漕ぐのが大変で・・・という意見を聞きますが、その意見もたしかに間違いではないです。

でもそれは、急いで立ちこぎなどをしなければならないときであって、今回の様に湘南の街をのんびりと満喫しようという趣旨では特に問題になりません。

もともと速さを競うような自転車ではないですからね。

それに今の折りたたみ自転車には6段ギアが当たり前のようについていますので、少しくらいの勾配だったら気にならないと思いますよ。

それよりも、私にとってみれば車に積めるという最大のメリットの恩恵が大きすぎて、気になりません。

まとめ

今回の旅では鎌倉駅に車を停めて、そこから折りたたみ自転車に乗って駅周辺を周り、湘南の海沿いを駆け抜けて江の島に至るまでの旅となりました。

今回は冒頭で話した、駐車料金の費用を抑えることについては多くは触れませんでしたが、折りたたみ自転車の楽しさが伝わったでしょうか。

自転車と言えばレンタルサイクルという手もありますが、これらにかける費用を食事なりお土産に充てられるというのもメリットの1つだと思います。

これからも折りたたみ自転車の特性を最大に生かせば、こんなに楽しい旅になるんだよって事を仲間を通じて、伝えていきたいですね。


スポンサーリンク