Pocket

以前、ネットゲームにハマった時の電気代にビックリし、エアコン節約を意識するようになりました。

私が独身で一人暮らしをしていた時の話です。一人暮らしの一般的な平均電気代は4000円+@程度とされています。夏・冬のようにエアコンを良く使うシーズンで6000円ちょいぐらいになる程度でしょうか。しかし私はPCを使う趣味に没頭した為、一ヶ月の電気代が12000円オーバーになりました。

ここまで電気代が高いとヤバイと感じましたし、エアコンの電気代節約を考えるようになりました。

結果、今ではオフシーズンなら一般的な平均電気代の4000円ぐらいになりました。夏場の電気代でも6000円と最高時の半分にまで削減。しかも以前より快適に過ごせていますし、エアコンは故障することもなく快調に作動しています。

私の行った節約法についてご紹介していきますね。

エアコンの節約を始めたきっかけ

一ヶ月の電気代が高すぎる!と感じたのがエアコン節約のキッカケでした。これは今から15年ほど前になります。当時私はMMORPGというPCのゲームにハマっていました。

パソコンをプラットフォームにしたRPGで、インターネットを介して他プレイヤーと交流を持つというもの。この頃は課金ガチャ的な要素はほぼなく、月額課金のみというゲームが主流でした。私がハマっていたゲームも月額課金のみタイプです。

月3000円の月額課金をするだけなので、現在の課金ガチャゲームと違って散財するということはありません。その代わりプレイ時間の長短や効率良くプレイ出来るかで他プレイヤーと差が生じてしまいます。負けず嫌いだった私は、寝る間も惜しんでゲームに没頭しました。

効率よくプレイする為に2pcにしたり、留守中もゲームのネットワークに接続させたりしていたので、PCは二台共24時間稼動。この頃のゲームってPCへの負荷がかなりあり、発熱量もすごかったんです。エアコンをつけないと高温でPCが壊れてしまうことも多々ありました(実際にそういう人を何人も見てきました)。ですので私のいるいないにかかわらず、PCは2台ともつけっ放し、エアコンは全開にしてました。

これが電気代に反映され、7月分の電気代は12000円超えになったんですよね。一人暮らしで電気代12000円超えなんてありえない!と感じ、エアコンを節約するようになりました

エアコンの電気代の節約方法

PCの使用制限

まずエアコンを全開にしないといけない原因の改善からはじめました。私の場合、PCがそれに当たります。まず2PCは余程の事がない限りやめました。

熱源が二台から一台になることで、エアコンにも余裕が出てきます。

次に外出中はゲームをつけっぱなしにしない(今考えると当然ですが)。私がいない時間帯もコレが元でエアコン全開状態でしたからね。PCを立ち上げなくなれば、不在中はエアコンの電源を切っても問題ありません。熱源の減少、エアコン稼動時間の削減でかなり電気代を節約出来るようになりました。

まあここまでは無駄にエアコン使用していたのを改善しただけに過ぎません。

エアコンのフィルター掃除

ここからはエアコン性能を落とさない為の節約方法です。

エアコン室外機と本体のフィルター掃除を始めました。


スポンサーリンク


エアコンフィルター掃除は一ヶ月に一回するかどうかだったのを、二週間に一度のペースにします。室外機の掃除は一ヶ月に一回するように。何気にこれが一番凄い効果でした。

今までエアコン室外機の掃除ってしたことなかったからか、掃除した瞬間エアコンの効きが格段に上がりました。26度設定でも寒いと感じる程に。

ゲームにハマってた時は18度設定、それ以外の時でも23度設定等だったので26度設定にすることで、すごく電気代の節約になりました。

室内の密閉について

次に室内の密閉です。

自室にはベランダに繋がるガラス戸があるものの、まったく利用していません。隣のリビングのベランダと繋がっており、ベランダへ出る場合は隣のリビングから。自室のガラス戸前にはベッドを設置していますし、まったく使わなかったんですよね。

でもキッチリ鍵を掛けてあっても、微妙に隙間があって外気が入ってくるんです。ですので、ガラス戸の端や隙間が出来そうな部分にはビニールテープを張って外気の進入を防ぎました。こうしておけば室内の冷気が外に漏れることはないんですし、外の暑い外気も入ってきません。

ガラス戸のベランダ側に簾を立て掛けるようにもしてます。

一応カーテンは遮光タイプのゴツイもので、カーテンで日光は遮られます。でもカーテン自体が日光で熱を持ってしまうので、室内に影響を与えてしまうんです。そこでベランダ側(外側)に簾を立て掛け、日光による熱は簾に受けとめてもらうようにしました。

エアコンの節約の注意点

エアコン節約の注意点ですが、一番気をつけて欲しいのが簾の管理です。

例えば2018年は台風被害がすさまじいものでした。暴風で電信柱が倒れて長期停電という場所が、私自宅近くでもありました。ここで気をつけて欲しいのが簾です。金具で簾を固定していても、電信柱が倒れる程の強風の前では意味をなしません。簾だけ吹っ飛んだり、金具ごと吹っ飛んだりします。

飛んでいった簾が人や家屋にダメージを与えることもありますし、何もなくても簾や金具をまた買いなおさなければいけません。これでは簾で節約出来た分以上の出費にもなりますし、本末転倒です。

自室内の工夫なら特に何もしなくていいですけど、外に何かを設置してエアコンの節約をする場合はこういった点に気をつけてください。

エアコンの節約をするメリットとは?

エアコンをフル稼働させる原因となった熱源を削除(PC)、室内の冷気を外部へ漏れないようにする(ガラス戸のテーピング)、外からの影響を受けにくくする(簾)、こういった事をしてるとエアコンの設定を弱くしてもいいんですよね。

設定温度1度上げると電気代1割お得になるなんていいますけど、私はこの工夫で3度以上設定温度を上げています。つまりそれだけエアコンを酷使せずにすむんです。当然これはエアコンの寿命にも直結します。

また私はエアコンが効きやすいようにフィルター掃除もコマメにしていますが、これもエアコンの寿命を延ばしてくれるんですよね。毎月の電気代節約だけでなく、エアコンの寿命も延びるので短期的にも長期的にもメリットがあります。

まとめ

3人家族や4人家族だと、節約しても結果がわかりづらいですよね。自分が節約を頑張ったり今までと違った方法を試してみても、他の人が何もしてないと微々たる差しか出ません。その差を実感するのはかなり難しいと思います。

私の場合独身一人暮らしだったので、この節約方法だとどれぐらい節約出来たかがとてもわかりやすかったんです。これがモチベーションとなり、この方法だとどれぐらい節約出来るだろうか?と色んな節約方法を試せました。

色々行いましたが、中でも特に効果があったのものをご紹介していますので一度試してみてください。


スポンサーリンク