Pocket

毎日ご飯を作ったり、洗い物をしたりと立たない日はないキッチン。

我が家は、子ども2人旦那1人の4人家族。毎日キッチンは戦場です。朝起きたら子どもたちがお腹を空かせているので、朝ごはんとお弁当の支度。それが済んだら食器洗い、片付け。暫くしたらお昼ごはんの支度、片付け。この間にも子どもたちが愚図ったり、おもちゃの取り合いでケンカしたりと、なかなか思うように台所仕事が進みません。

進まない要因のひとつに、キッチンの収納があると思います。キッチンの収納を見直すことで、家事効率もはかどります。我が家のキッチン収納のコツをご紹介します。

キッチンにあるもの、全部必要?

キッチンには沢山のものが収納されています。

・食器

・調理器具

・食材

・保存容器

・子どもスタイ、エプロン

・家電調理器

などなど。

さて、お家にあるこれらのもの。使い勝手はいかがでしょうか?

我が家の場合は

  1. 食器を出す時に他の食器にあたる
  2. 食材ストックがギュウギュウ詰め
  3. 棚の上にある保存容器や食器はほとんど使っていない
  4. 食器をしまうときに他の食器を出してからしまわなければならない
  5. どこに何があるのかわからない

といった問題点がありました。

食器が好きなので色々な食器をお料理ごとに変えて出していたのですが、現在子育て真っ最中。素敵なお皿は子どもたちの餌食となり、割られる可能性大なので正直使っていませんでした。

食材は、スーパーで安売りしていた時に購入、子どもたちのオヤツやいただきものなど。これらを引き出しにポイポイ突っ込んでいました。

我が家の原因は

・食器が多い

・食材が多い

・収納場所は私しかわらかない

の3つになります。

理想のキッチン収納は4つのポイントを押さえる!

3つのコツをお話しする前に、理想のキッチン収納を目指すべく、次の4つのポイントを押さえましょう。

  1. 分かりやすい
  2. 取り出しやすい
  3. 危なくない
  4. 清潔感がある

何がどこにあるか一目でわかり、スッと簡単に取り出してしまえれば効率もよくなります。そして、食器などは割れる危険もありますから、割れやすいもの重たいものが上の方においていないこと。

食べ物を扱う場所なので、掃除がしやすいこと。これが理想のキッチン収納のコツです。これらを目指すべく我が家のキッチン収納は、次の3つのコツで収納を見直しました。

キッチン収納3つのコツ

1.減らす

我が家の問題点は物が多いこと。思い切って今あるものを減らすことにしました。

・使う

・ほとんど使っていない→手放す

・欠けている、壊れている、賞味期限切れ→捨てる

2.分ける

減らして残すことになったものを分類分けします。

使うものも、

・毎日必ず使う

・来客時やイベントなどごくたまに使う

と分けます。

ちなみに、毎日使う食器。分けてみると意外と多いことに気づきます。毎日食器を変えて気分も変えて食卓に並べば素敵ですが、我が家は子どもが小さいので、割れること、後片付けの効率を考えて、基本「ワンプレート」で日々生活することにしました。そうすることで、ワンプレート×4、お茶碗×4、お椀×4、コップ×4、小鉢×4 のみになりました。


スポンサーリンク


ごくたまに使う食器は、気に入っているものは残し、迷うものは手放すことにしました。

お鍋や調理用のボール、調理器具も意外と多いです。お鍋は使い勝手を優先し3つ残しあとは手放しました。多かったのが、泡だて器。我が家は5つありました・・・。

その他には、保存容器も結構ありました。中には、蓋がなくなっているものもチラホラ。こちらも必要数を改めました。

3.収める

分類分けできたら、食器棚に戻します。

収納のコツは、「取り出しやすいこと」と、「わかりやすいこと」です。

使用場所ごとに分け、一緒に使うものはまとめます。

食器や食材の場合、目線より上にあるとわかりづらく、取り出しにくくなります。そして高いところに収納すると取り出す際、落下の危険もあります。

細かいものは、100円ショップで売っているカゴにいれてまとめておきます。そして正面にシールを貼って内容が分かるようにしておきましょう。

我が家のキッチン収納の見直し

・毎日使う食器→引き出しに収納

毎日使う食器は、引き出しに収納しました。上から見てすぐにわかりますし、取り出しやすくなしました。食器数も減ったので収納もラクです。

・ごくたまに使うものたち→収納ケースに保管します。もしくは思い切ってクローゼット収納をします。

ごくたまに使うものは、収納ケースにまとめて収納して、正面に何が入っているかシールを貼りました。これはクローゼットにいれてあります。

・食材たち

食材は、分類分けし100円ショップにあるカゴにいれました。

今まで食器を入れていた棚に食材を収めました。これですぐに取り出す事がるので、すごーく便利なんです。

<我が家の分類>

・カレー

・スープ

・パスタ

・調味料

・お菓子

・缶詰

・その他

子ども用のスタイやエプロンはこちらもカゴに入れて、正面にシールを貼りました。

これも食器棚に収納しました。

キッチンの収納の見直しを行ったおかげで、食器棚がスッキリとし片付けも楽になりました。コツをつかめば簡単です。

もうひとつのラッキー

キッチン収納を見直したおかげで、「無駄遣い」が減りました。

今まで安売りしていると、ついついストック食材を購入していたのですが、キッチンの収納に何がどれだけ残っているのか分かりやすくなったので、衝動買いすることもなくなりました。賞味期限切れでポイもなくなりました。

お掃除も簡単に

食器の数も食材の数も減ったのでお掃除が楽になりました。

食器棚は意外とホコリやゴミが付きやすいです。片付けの際に、サササッと引き出しの中を掃除して食器をしまう。とっても簡単にお掃除できるようになりました。

まとめ

効率が悪くいつもイライラしていた台所仕事。キレイで使いやすくなり、毎日の戦場のような台所仕事も楽になりました。キッチンの収納に、食器や食材を必要上に増やさないように気を付けて、3つのコツできれいな状態をキープしていきましょうね。


スポンサーリンク