あなたは健康のために日頃から運動をされていますか?この記事の中では、日常的に取り入れる事ができる、とーってもおすすめできる運動の方法を10個ご紹介していきたいと思います。
私は高校卒業以来、これといった運動をしていません(笑)もともと運動が苦手だからだと思います。もしも球技とかが好きだったら、休日は仲間とテニスとかゴルフをしていたかもしれませんね。私もこの記事を書くことをきっかけに、運動を取り入れようと思います。
目次
運動しなくても健康?運動が健康にもたらす影響とは
「私は運動嫌いだし、運動しなくても健康でいられるし、スタイルもそんなに悪くないから、運動しなくていいもん」なんて思っている方もいる事でしょう。ですが、今回はそんなあなたに、運動をする事のメリットをお伝えしましょう!今回おすすめする運動することで、健康にはとても良いことが分かっているのですよ!
・生活習慣病の予防となり、健康的な体型を維持する
・体力と筋力を維持する事ができ更にそれを向上させる
・心肺機能が向上し、疲れにくくなるうえに身体の抵抗力を高め病気から体を守る
・加齢に伴った生活機能の低下を予防(個人的にはおすすめの運動の中でも嬉しい効果)
・血行が良くなり、冷え症や肩こりが改善される
・正しい運動により腰やひざの痛みを軽減(これも個人的におすすめの運動の嬉しい効果です)
・気分転換やストレス解消
・認知症を低減する効果(←個人的にはこれに一番びっくりしました!)
全然運動をする時間が取れないんだけど…どうしたら…
運動が健康にいいことはよく分かっているんだけど、仕事も家事も忙しくて、休日はゆっくり休みたいし、運動する時間がない」という方もいらっしゃるでしょう。
※運動にはある程度の時間が必要で、トレーニングジムに通ったりスポーツ施設に通った方がいい印象がありますね。実際のところ、これってかなーーりおすすめなのです。
でも、そんな運動時間が取れないというあなたに朗報です!『(トレーニングジムやスポーツ施設に通わなくとも)実際には生活の中で体を意識的に動かす時間を作り、それを続ければ同じくらいの効果が得られる』と専門家が言っているのです!最近はテレビや雑誌でも「ながら運動法」とか紹介されていますよね。次の章から、日常的に簡単に取り入れられる運動法をご紹介しますね。
ただただ生活しているだけじゃあもったいない!おすすめのながら運動10個!
仕事や家事をしながらも運動を取り入れる事が出来るんです。このおすすめの方法を見たら、ただ通勤しているだけじゃもったいないと感じると思いますし、ただ掃除しているだけじゃいられなくなりますよ(笑)
・通勤時、エスカレーターを使わずに、階段を歩く
・ランチに行くときは、いつもの場所じゃなくて、ちょっと先のお店まで歩く
・目的地の1つ前の駅(もしくは停留所)で降りて目的地まで大股で歩く
・デスクワークの際、足をそろえて床から数センチ浮かす。できる限りキープ
・立っているなら、両方の肩甲骨をくっつけ、頭から足先にまっすぐな棒が入っているイメージで姿勢よく立つ
・床掃除の際は、棒付きのウエットシートでサーっと拭くのではなくて、雑巾を使い手足を大きく広げて雑巾がけ
・歯磨きをするときや、テレビを見ながらスクワット
・お風呂で足を伸ばして湯船につかり、洗面器を持ち足と平行に動かす(水圧により負荷をかけるのがコツ)
・洗濯を干す際、洗濯ものを足元に置き、1枚ずつしゃがんで取り出し立ち上がって干す
・腰をひねって物を取る
続けられるか心配
それでも時間がなくて、テレビはゆっくり見たいし、ランチはお弁当にしてるし、車通勤だし、ながら運動なんて無理!と思っているあなた。
それでは、趣味を見つけてください。体を動かす趣味です!例えば、ママさんバレー、登山、テニス、ヨガ…などです。趣味であれば、苦じゃなくなりますし、趣味によって仲間ができるかもしれません。友人と始めるのもいいかもしれませんね!
おすすめしたいポイントとしては、「楽しく行うこと」です。運動には精神的にも、気分転換の効果があるので楽しくないことを行っていては、逆にストレスになってしまいます。
まとめ
健康のために運動をしようということで、おすすめの方法ご紹介してまいりましたが生活の中に取り入れられそうでしょうか。全部をやろうとせずに、今日はこれをしようかな、今日は疲れてるから明日にしようとか(これを繰り返してばかりでは意味がないですが…(笑))軽い気持ちで始めてみましょう。お子さんがいらっしゃる方は、子供と同じように追いかけっこしたり一緒に遊ぶだけでもいい運動になります。(これは本当におすすめで、子供って体力がものすごくあるんですよね!)
スポーツジムなどの施設で運動するのも気合が入っていいかもしれませんが、緑一杯の公園で自然の風を感じながらウォーキングすることを想像してみてください。心が癒されそうですね。
ぜひこの記事を参考にしていただき、あなたの心と体の健康のお役に立てたら幸いです。