突然ですが、あなたはニットの洗い方をご存知でしょうか。 私の中では何となく、手洗いしないといけないイメージはあったのですが、面倒なので、値段高かったニットはクリーニング店に出す、安かったものは洗濯機で洗う、と値段を見てみ […]
「生活」の記事一覧(10 / 11ページ目)
カーペットの掃除なら重曹!見違える程に簡単に綺麗になります!
サラサラフワフワで快適なカーペットは、寝転んだりすると、とても気持ちがいいですよね。 そんなおうちのカーペット。しばらくするとなんとなく薄汚れていたり、毛並みが固くなっていたり、臭いがしたりしませんか? 我が家は小さい子 […]
キッチン掃除の強敵「換気扇」の汚れはコレで万事解決!
毎年、年末の大掃除が来ると憂鬱になるお掃除箇所。それは「キッチンの換気扇」。日々お掃除すればいいのですが 頭上にあって汚れていることに気付きにくい 色々と外して行う必要があるので面倒 すごく汚いと思うので見たくない など […]
重曹を使った掃除で排水口をピカピカにする方法はコレ!
最近よく聞く様になった「重曹」を使ったお掃除方法を、試したことはありますか? 我が家は小さい子ども(3歳と1歳)がおり、お掃除は「シンプル」「安上がり」「安全」をモットーにしています。 そこでオススメなのが重曹を使ったお […]
天井と壁の掃除で家のホコリは退治できる!その方法をバッチリ紹介します!
毎日掃除をしていても、なぜかすぐにやってくるホコリ達。 我が家は、チビ2人。毎日走り回るのでホコリが舞う毎日。しかも下の子はなんでも口に入れたがるお年頃。毎日掃除機、ウェットシートワイーパーを欠かさずしているのですが、翌 […]
赤ちゃんの指しゃぶりはいつまで続くの?そんな疑問に詳しくお答えします!
赤ちゃんが指しゃぶりをする姿はかわいいですが、「一体いつまで続くの?」と不安を感じている保護者の方は多いと思います。私も幼いころに指しゃぶりをしていた覚えがあるのですが、何歳まで指しゃぶりしていたか覚えていません。 うち […]
赤ちゃんの爪切りのコツとは?ここで分かりやすく解説します!
赤ちゃんの爪って、とっても小さくて爪切りなんて難しい~!と思いませんか?この記事では、赤ちゃんの爪切りのコツについて解説いたします。 私も思い返すと、赤ちゃんの爪を初めて切ったときは冷や冷やしたものです。 手も小さければ […]
哺乳瓶の消毒におすすめな方法とは?「タイプ別3つ」をご紹介します!
赤ちゃんが1日に何回も使う哺乳瓶。いつも清潔で使いたいですよね。 哺乳瓶専用の消毒液や、湯せんで消毒するという昔ながらの方法もありますが、ご家庭の事情や好みで消毒の仕方も異なると思います。 ちなみに私の場合は、一度湯せん […]
おむつかぶれの対策はこの3つ!赤ちゃんを皮膚トラブルから守ろう!
おむつかぶれになった我が子を見ると、可哀そうで、どうにかして対策してあげなきゃ!!という気持ちになりますよね。 うちの子も、赤ちゃんのときにおむつをしていた時は、夏場に汗で蒸れたときや、ゆるいうんちが続いたときなどに、お […]
赤ちゃんの夜泣きはいつまで?そんな不安を持つママへ。
この記事を読んでいるあなたは、赤ちゃんを産んでから毎日毎日、一生懸命に赤ちゃんのお世話をしているママさんなのだと思います。もしくは、そんなママを支えるパパなのかもしれませんね。 あなたのもとに生まれてきてくれた赤ちゃん。 […]